2020総括

2020年の営業を無事に終えることが出来ました。年末のお忙しい中最終日までご来店いただきまして、誠にありがとうございました。 とにかく大変だったこの一年を、こうしてmiddleとしての歩みを止める事なく駆け抜けることが出…

不協和音

10月下旬「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」2021春夏のコレクションショーが東京で開催された川久保玲 その時に行われた川久保玲さんのインタビューがニュース番組で放送された。 過去に川久保玲さ…

非日常から日常へ

先日北海道から福岡へ戻って来ました。 行けるかどうか、ぎりぎりまで悩んだ今回の出張。普段と違い緊張感のある旅でしたが、無事に終えることが出来てホッとしています。 温かく迎えてくださった北海道の皆さま、本当に有難うございま…

Philosophy

感染者が増え続けているコロナ禍の日本で、これからの経済について不安なニュースばかりが目に入ってきます。観光業やイベント関係、ライブハウス、夜の飲食店など直接的な影響があり事態は深刻ですが、アパレル業も同様にコロナ ウィル…

我が家の夜は早い

我が家は遅くとも22時には全員就寝。約10年前の会社員時代は結構午前様は当たり前だった(遊びも仕事も)から、一昔前では考えられない生活をしている。 その代わりに朝もわりと早い。私は大体5時半には起きている。 子供たちが寝…

middleのお店がOPENしました

2018年3月21日 middleの実店舗がオープンしました。 今までONLINE SHOPのみの運営でしたが、お客様から実物を見てみたいというお声を頂戴する事が多く、そして自分たちも実際に手にとって見てもらい、そして直…

お店を始めます

“middle”のお店をopenすることになりました。 online shopを始めてまもなく一年。 お客さまにmiddleの服を手にとって触れて見ていただきたい。小さくてもいいからそのような場所をいつかは持ちたいと夫婦…

思いがけない一日

朝から雨降りな一日。 風もわりと吹き荒れている。 朝からお昼まで外出。用事を済ませて雨風吹き荒れる中、徒歩で帰宅。 やれやれ、靴もカバンもびしょ濡れ。 くせっ毛の髪の毛は濡れてクリンクリンのボサボサ。早く濡れた靴下脱ぎた…

daily

daily 毎日着るもの、食べるもの。 毎日着たくなる服、食べたくなるパン。 ・ souでmiddleのお洋服を展示販売致します。 ・ souとmiddleが重なりあうもの。 “daily” 暮らしに寄り添う、パンとお洋…

swag work shop

今回初めてスワッグ作りのワークショップに参加をしました。 クリスマスのシーズンを彩るスワッグ。 今回は、なんとワークショップの会場となったとっても素敵なお庭に生えているミモザ木から直接いただいて、それを使ったスワッグ作り…